26日目 5月25日
今日の前半は横峰寺への登山、後半は西条市の郊外に短い距離で密集している札所を駆け巡る。
昨夜は寒くて何度も目が覚めて熟睡出来なかった。前夜は暴走族のオートバイ音、今夜は寒さ、やはり野宿は年齢と共に問題が浮き彫りになる。
起床は4時、13℃、寒かった。
出発は5時12分。寒いはずたよ快晴だ。暑くなる前に少しでも歩いておこう。
横峰寺への登山口の湯浪(ゆうなみ)の標高は300m,ここまで20kmで約5時間だ。美味しい水が流れているので自家用に汲みに来る人もある。
杉の植林地のなかを登る。
標準差460mを約1時間30分掛かった。登山で求められる400mを1時間という標準を大きく下回るようになった。殆ど荷物も無いに等しいというのに。
第60番札所 横峰寺
四国遍路道には幾つも難所が有るが、ここ横峰寺もその一つだ。

今日はお釈迦さんの誕生祭で、甘茶のお接待を頂いた。

第61番札所 香園寺(こうおんじ)
四国遍路の札所で最大の建物(鉄筋コンクリート現代建物)を誇っている。
第62番札所 寶寿寺
この寺は88霊場に含まれて他の霊場と変わらない収入を得ているはずだのに、何が気に入らないのか、私のような客にまでくだをまくことがある。今日は事務員?のおばさんが隣の同僚との雑談の合間に納経帳に印を押して無言で突き返しして来た。
88霊場で最低な寺だ。
第63番札所 吉祥寺
良く整備された気持ちの良いお寺だ。

第64番札所 前神寺

今夜は西条市のホテルに泊まる。風呂付きツインで3900円。しかし、ベッドは一時代前のグニャグニャフワフワ型だ。これでは腰が痛くなりそうだ。
奥さんは無類の花好きで話が盛り上がった。また、四国サイクリングでは泊まろう。
昨夜は寒くて何度も目が覚めて熟睡出来なかった。前夜は暴走族のオートバイ音、今夜は寒さ、やはり野宿は年齢と共に問題が浮き彫りになる。
起床は4時、13℃、寒かった。
出発は5時12分。寒いはずたよ快晴だ。暑くなる前に少しでも歩いておこう。
横峰寺への登山口の湯浪(ゆうなみ)の標高は300m,ここまで20kmで約5時間だ。美味しい水が流れているので自家用に汲みに来る人もある。
杉の植林地のなかを登る。
標準差460mを約1時間30分掛かった。登山で求められる400mを1時間という標準を大きく下回るようになった。殆ど荷物も無いに等しいというのに。
第60番札所 横峰寺
四国遍路道には幾つも難所が有るが、ここ横峰寺もその一つだ。

今日はお釈迦さんの誕生祭で、甘茶のお接待を頂いた。

第61番札所 香園寺(こうおんじ)
四国遍路の札所で最大の建物(鉄筋コンクリート現代建物)を誇っている。
第62番札所 寶寿寺
この寺は88霊場に含まれて他の霊場と変わらない収入を得ているはずだのに、何が気に入らないのか、私のような客にまでくだをまくことがある。今日は事務員?のおばさんが隣の同僚との雑談の合間に納経帳に印を押して無言で突き返しして来た。
88霊場で最低な寺だ。
第63番札所 吉祥寺
良く整備された気持ちの良いお寺だ。

第64番札所 前神寺

今夜は西条市のホテルに泊まる。風呂付きツインで3900円。しかし、ベッドは一時代前のグニャグニャフワフワ型だ。これでは腰が痛くなりそうだ。
奥さんは無類の花好きで話が盛り上がった。また、四国サイクリングでは泊まろう。
スポンサーサイト