fc2ブログ

7日目 目の前に原発が・・・

8月24日
起床 4:30 小雨
出発 7:30 曇  24℃


 昨夜寝たのは子供用のアスレチックスが有る公園の東屋だった。静かで良く寝られたら。北海道は本当に公園が多くて助かる。




 この東屋にも一人用テントはピッタリサイズだ。





 雨の上がるのを待って出発する。この後も時々雨に祟られてカッパを着たり脱いだりに時間を取られてしんどい1日だった。



 この辺りのニシン漁を差配していたニシン御殿。和洋折衷の豪邸だ。間口は少なくとも10間以上は有る。奥行きは工事の為にチェック出来なかった。






 なんと、平泉で義経も弁慶も死なずに北海道に落ち延びた。義経が送った食料を積んだ船が来ないかと、毎日うみを睨んで弁慶が立ち尽くした岬が弁慶岬だ。





 今夜は泊原発が目の前に見える岩内だ。泊村は原発の交付金が豊富だが、川一本挟んだ岩内町は恩恵によくしなかった。福島事故以来、泊原発も3基とも停止中だが復旧を目指して工事をしている。 
 岩内町と泊村は湾をはさんで3~4kmしか離れていない。北の風が吹く冬に事故が起これば直接の影響は避けられない。






 北海道の夏休みは早々と終わってもう二学期がはじまって、5年生が校外学習で街を写生していた。

 岩内の道の駅は街中の待合所ほどの狭さだが、道の向かいには広々としたマリンパークが有る。

 小学生が寒い寒いと言いながらもモニュメントの噴水で水遊びをして、短い夏を惜しんでいた。




 また明日。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

自転車で100名山

Author:自転車で100名山
10年計画で自転車だけで100名山を完登した記録。登山旅は旅程そのものがドラマだ! 定年からの100名山は自転車の旅で楽しもう! 
トムラウシへの道には車輪よりも大きなフキが群れている。

検索フォーム
自転車で100名山
最新記事
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード