20日目 礼文島再び、1000km
9月6日 礼文島をサイクリングする。この島は周回道路になっていないので北端のスコトン岬までの往復となる。
利尻島から礼文島の香深に渡る。礼文島の道はほぼ平らだが一カ所だけ35m程度の峠が在るのと、最後のスコトン岬への登りが在る。
香深からスコトン岬への途中に礼文岳登山口がある。
礼文岳は我が国最北の岳が付いた山なので私も以前に登ったが、どこが山頂か判然としない藪山でした。日本海と利尻山の眺望は有ります。

スコトン岬は我が国の最北といっていますが宗谷岬の方が正解でしょう。13年前と同じ場所で写真を撮りましたが、背中が曲がっていたので腰を伸ばして撮り直しました。

礼文島の西側の海岸は8時間コースというハイキング道です。今回はパスしました。
礼文島といえばレブンアツモリ草です。キャラクターにしても可愛い系です。

今夜は稚内に戻って北ドームで寝ます。
利尻島から礼文島の香深に渡る。礼文島の道はほぼ平らだが一カ所だけ35m程度の峠が在るのと、最後のスコトン岬への登りが在る。
香深からスコトン岬への途中に礼文岳登山口がある。
礼文岳は我が国最北の岳が付いた山なので私も以前に登ったが、どこが山頂か判然としない藪山でした。日本海と利尻山の眺望は有ります。

スコトン岬は我が国の最北といっていますが宗谷岬の方が正解でしょう。13年前と同じ場所で写真を撮りましたが、背中が曲がっていたので腰を伸ばして撮り直しました。

礼文島の西側の海岸は8時間コースというハイキング道です。今回はパスしました。
礼文島といえばレブンアツモリ草です。キャラクターにしても可愛い系です。

今夜は稚内に戻って北ドームで寝ます。
スポンサーサイト