fc2ブログ

24日目 今夜は駅長さんのお宅

9月10日 火曜日

起床 4時 曇りながらも所々に雲の薄い所が有る。
出発 6時 曇り 15℃


 今日は午後から雨の予報なので、昼までに途中の紋別まで行って、その先は紋別で判断する事とした。

 興部から紋別までは28kmだが向かい風に押されて難儀した。やっと紋別市街に入ったが、その後が長かった。小シワのようなアップダウンが続いて嫌になる頃ようやく道の駅・オホーツク紋別に着く。
 流氷科学館がメインで道の駅はトイレ以外はどこに在るのか分からない程に陰が薄い。当時話題になっていたクリネラの写真に惹かれて12年前には流氷科学館に入った。氷の中に閉じ込められた冷凍のクリオネラ。何とも哀れというか、馬鹿馬鹿しい見せ物だった。今年は「最大のクリオネラ」なる看板が上がっているが、今度は騙されないぞと無視。

 稚内市はカニを売り出したいようだ。市の境目の表示板も、歩道の埋込モザイクもカニだ。
 









 馬鹿でかいカニの爪のモニュメント、高さが12mらしいが馬鹿馬鹿しい見せ物だった。

 大きな物も、小さな物も、紋別はどうしてかくも本質を見失わせるのだろうか。







 雨が降りそうな空を見ながら、判断を迷うままに上湧別まで来た。このまま真っ直ぐ行くとチュウリップ温泉が有る道の駅・上湧別だ。交差点のコンビニ弁当を食べながら雲の流れを観察した。
 結局、スマホの雨雲画像から、雨は未だ来ないと判断して先に進む。




 けろち交通公園を目指す。
 元JRけろち駅が、駅舎や列車を利用したライダーハウスになっている。












 けろち交通公園には列車ホテルと駅長さんの家ホテル?が有って列車ホテルは300円、駅長さんの家は500円だ。







 駅長さんの家は8畳と6畳と台所とシャワーとトイレが有る。
 台所には大きなダイニングテーブルがあるので7---8人が食事ができる。






 管理が行き届いた理想的な簡易宿泊だ。


 台風17が北海道東部を窺っているので、今後の空模様が心配で出発を見合わせた4人の日本一周の若者たちが連泊している。


 雨降りが多いかった昨年に比べると、ここまでは6日早く到着している。今夜は今年初の雨宿り連泊になりそうだ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

自転車で100名山

Author:自転車で100名山
10年計画で自転車だけで100名山を完登した記録。登山旅は旅程そのものがドラマだ! 定年からの100名山は自転車の旅で楽しもう! 
トムラウシへの道には車輪よりも大きなフキが群れている。

検索フォーム
自転車で100名山
最新記事
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード